かばろぐ*

服が大好きな関西実家住みの素人童貞。もうアラサー。

twitterはSNSなのか否か

f:id:kabajiro:20171205214150j:plain

最近メディアなどで「○○とSNSでも話題に!」という謳い文句を、よく耳にします。

 

SNSと言えば、mixifacebook、LINE、インスタグラムなどですね。

 

そもそもSNSとは簡単に言うと

ネットワーク(N②)上で、人と人が社会的(S①)な交流等をするサービス(S③)という意味らしいです。

S①・・・Social

N②・・・Network

S③・・・Service

 

そしてtwitter社は

「社会的な要素を備えたコミュニケーションネットワーク」(通信網)であると規定し、SNSではないと名言しています。

 

twitter社がSNSじゃないって言ってるから、SNSじゃないじゃん!」

と結論付けてもいいのですが、今回は別の視点から考えてみます。

 

我々の住む日本と言う国では

ハロウィンやクリスマスなど、本家からかけ離れた独特な催しをし、

自国特有の文化(国民性)に適したアクションをすることがあります。

 

そう考えれば、「確かに本家(米国)では、SNSじゃないかもしれないが、日本ではSNS的な使い方をする為、SNSである

と言うことも出来ますね。

 

 

と言うことで今回は、SNS

twitter社CEOのジャック氏が「twitterはInterst Network Serviceだ」と発言しているため、その頭文字から反対派をINS派と定義し

それぞれの主張を考えていきます。

 

 

 

SNS

リプライ機能や、ダイレクトメール機能、鍵垢による知り合い同市の交流など、facebookやLINEのようにお互いの投稿に反応したり、連絡を取り合う機能があります。

 

これを今更SNSじゃないと言うには無理がないですか?

 

INS派

"情報の取得"と言う面で、俗にいうSNSとは違う優秀さがあります。

それは「ツイートの検索」機能です。

気になったニュースのワードを検索したり、「電車の遅延情報や台風情報」など緊急事態の情報収集にこれ程適したツールはありません。

この中にあるものは「人と人の繋がり」ではなく「情報の取得」です。

 

また、SNSでは殆ど当たり前の”相互承認制度”がありません。

フォローするのも自由。フォローされてもフォローバックしないのも自由。

 

最後にツイートの内容。

「つぶやき」というだけあって、どうでもいいことも気軽につぶやけます。

・「眠い」

・「お腹痛い」

・「数学わけわからん」

・「夜ラーメン食べたくなってきた」

これに対してわざわざリプライを送る人はいないでしょう。そこには社会的な交流はありません。

 

 

 

どちらを取るかは皆さん次第です。

「メロンは野菜」

「メロンは八百屋ではなくフルーツ屋に売っているのでフルーツ」

どちらも考え方次第では正解なのです。

 

 

ちなみにかば次郎のtwitterです