かばろぐ*

服が大好きな関西実家住みの素人童貞。もうアラサー。

ついに購入。【国内最強の11万ダウン】DESCENTE (デサント) 水沢ダウンジャケット"マウンテニア”

2021年最後の大きな買い物です。

f:id:kabajiro:20211231223719j:plain



価格は11万(税込み)と、前回のノミンパックと足して20万。そもそもAWはトータル10万以上は金を使っていたので、全部で30万。冬のボーナスで相殺と考えることにします。

 

値段のかかる冬のアウター。

値段がかかるからこそ、一点集中で良い物買ってそれを長年着回す。

実はその理論で数年前にドラゲナイ(緑のモッズコート)を買ったんですが、ちょっとサイズ感ミスってるよなと薄々気付き始めて、それを手放してこちらに決めました。

 

既に数回着ていますが、かなり気に入ってるのでこの冬も来年もお世話になりそう。

ってことで、今回買った水沢ダウン『マウンテニア』について紹介していきます。

 

 

防寒アウター選びからの脱却

 

ユニクロでダウンを買うアウトドアブランドでダウンを買う違うシルエットのダウンを買う

と毎年買い替えるところを、この一点に特化することで選択肢を減らせます。

 

あくまで防寒なので、ちょい寒い程度であればファッション(ニットやコート、ボアジャケット)を楽しめますが、「今日は暖かくして行きたい」日であればこれ一択。コートやニットと違い耐久性もあるので、数年着用することができます。

 

デザインもシンプルなので、トレンドに左右されないところもグッド。

毎年数十万のコート買えるほど金持ちじゃないんでね

 

競合ダウンとの比較

 

カナダグース

 

値段はマウンテニアより少し高価。デザイン性とブランド力は高い。

カナダグース(カナグ)の選択肢は結構あるが、長年着るのかは疑問なところ。.

あとカナグは重い。

 

ノースフェイス ヌプシ

 

値段はマウンテニアやカナグ程高くないが、悪い意味でもデザインが尖っている。

数年で飽きてしまいそうではあるが、人気商品の為、二次流通で回せばコスパがいいかもしれない。

 

タトラス

 

機能性とスタイリッシュさは十分。

ちょっとフォーマルな感じなのと、若奥様が着ているイメージが強い。

 

マウンテニアの機能・デザイン

f:id:kabajiro:20211231223618j:plain

真冬の日本海にて



熱圧着による、羽毛抜けの無いダウン

 

ダウンジャケットあるあるとして、どうしても縫い目の隙間から羽毛が抜けることがあります。

マウンテニアはその隙間がないため、羽毛が抜けることがありません。

 

温度コントロールができる脇下ジップ

 

室内外を繰り返すと、ダウンをずっと着ていると熱くなる現象。

それを軽減してくれるのが、脇の下のジップ。開けるとメッシュ加工になっており、通気性が出て熱を放出してくれます。

はっきり言ってこの機能に惚れて買いました。都市部での室温と外気の温度差をカバーできそうです。

 

また、前側のジップも二種類あり、完全防寒で行くか、メッシュを残した状態で行くか、暑かったら全部開けるか。

そしてダブルジップなので、襟元だけ閉めて、前開けスタイルでも着ることができる。

 

防水性

 

雨雪も問題ない素材感と止水ジップも含めた完璧な防水性。

雪国の方はマストかもしれません。

 

パラフードシステム

 

まだ雨も雪も降っていないので試せていないが、フードに水が溜まらない試用らしい。

もちろん、防水機能もあるので雨や吹雪の日にも着れるアイテム。

 

ネックのボリューム感

 

マウンテニアで特筆すべき点はやはりネック部分。

口元まで覆えるのでマフラー要らず。(何よりデザインがスタイリッシュでグッド)

さらに昨今のマスク社会により、真冬はマスク必須。それ以前は口元に息がかかり劣化しそうなデメリットがあったが、マスクによりそれを軽減。完璧アイテムになりました。

 

ハの字ポケット

 

横向けのポケットよりもスタイリッシュ。

またポケットの内側がフリースになっており、素手を入れても暖かい。

 

縦に長いデザイン

 

ダウンのモコモコ自体が少ないんですが、首先まである細長いデザインなので、これもスタイリッシュ。

 

エスト部分の冷気封じ

 

言語化が難しいですが、これが着用時にしっかりと腰回りをキャッチしてくれて

腰の隙間から冷気が入ってくれるのを防いでくれます。

屈んだ時もしっかりと止まってくれるので、常に暖かい状況をキープできてありがたい、

 

さりげないデサントのロゴ

 

カナダグースやノースフェイスと比べて、ロゴの主張が激しくない。

この点も正にスタイリッシュと呼べるでしょう。