かばろぐ*

服が大好きな関西実家住みの素人童貞。もうアラサー。

【令和元年】〇〇Pay・スマホ決済最強ランキング

国策キャッシュレス還元により、世はまさに大スマホ決済時代!

 

令和元年も残り1月を切り、様々な〇〇Payが登場し、しのぎを削っています。

 

そこで、知名度・還元度・使い易さ・安定性などを考慮し、独断と偏見でランク付けをしました。

 

 

Sランク〜現状最強のPay達

PayPay

結局、こいつが日本で最強になりました。

使えるお店、還元度、使い易さ(使える店が検索しやすい、起動が早い)もトップクラス、知名度も文句無し。

当初はこことLINEの2強になるかなと思っていましたが、結局トップを走り続けて突き放したイメージです。

 

なぜ使える店が多いのかというと、現在PayPayは店側に対して手数料を取っていません。(今後取る予定)

簡単にいうと、1000円分の商品が売れた場合

①現金払いの場合→1000円の収益

②クレカ払いの場合→1000円ー3%の手数料をカード会社に支払い=970円

③PayPay→1000円のPayPay残高(現金化可能)

 

となるため、クレジットカードで買われるよりも得する決済手段なのです。

(他にもメリットあり)

 

逆に客側も常に1.5%以上のキャッシュバックがあるため、店と客が「win-win」の関係になります。

 

また、力の入れ方も半端ないです。

そもそも親会社がネット・スマホ関連に強いソフトバンクグループとZHD(旧ヤフー)なので、資金力と技術、顧客ネットワークが段違いです。本職が本気で動いているので、このまま業界を引っ張っていきそうです。

 

中華系

AlipayWeChatPayですね。もう中国はこの2つがほぼ独占してしまったので、日本国内でも表示を見ることが多くなりました。

そもそも中国人の人口を考えると、ユーザー数は世界一ですね。

 

ちなみに最近日本人でも使える様になったみたいです。(中国圏の旅行の際にオススメ)

 

Aランク〜生き残りそうなレベル

LINE Pay

使うかどうかはともかく、日本人で限定すればPayPayよりもLINEのユーザー数の方が多いはずです。

中国WeChatPayと同じですね。

 

しかし、還元率の悪化とLINEの使いづらさ。LINEPay自体も使いにくい(起動するのに時間が掛かる、クーポンを使うのが手間)のでトップから陥落。

 

そもそもLINE自体の知名度はあるのに、使っている人をほとんど見たことない。

存在は知ってるけど…ってのが多いと思う。

 

実際、クーポンは有能なんですよ。めちゃくちゃ使いにくいけど。通知バンバン来るのもウザいし。

 

しかしこんなLINEpayですが、PayPayと統合する様です。

mainichi.jp

 

d払い

ドコモユーザーでdポイントをしっかり貯めている人なら、使わないと損レベル。生恥。

 

使える店が少ないですが、Amazonで使えるのもメリットです。

 

auより強いけど、ソフトバンク(PayPay)よりは弱い、ドコモユーザーのためのPayです。

 

巨大企業ドコモなので、安定感もあります。

 

ただし、後述する楽天Pay同様、キャンペーンはいちいちエントリーしないといけないので、そこはマイナス。

 

Bランク〜努力次第でトップクラスに行けるレベル

楽天Pay

なんかとりあえず参戦してみるか。って印象。というのもEdyとめちゃくちゃややこしい。

楽天自体はすごく頑張ってる企業だが(楽天ポイントはめっちゃ頑張ってる気がする。Tポイントがもう終焉迎えそうなので)、やっぱり中途半端感が物色できない。

 

期間限定ポイントが使えるのがEdyと違う点ですが、楽天ユーザーからするとあんまり魅力的とは思わない。(大体モバイルで自動的に消費しているので)

還元率もまぁ普通。結局使うかどうかは対応している店と還元率次第なので、「よし、楽天Payを使おう」ってなることはまず無い。

 

メルペイ

日本最大のフリマサイト「メルカリ」の売上金などをそのまま支払いに使えるモノです。

FeliCa決済”ID”対応の凄いヤツ。他のPay系が網羅出来ない「ショッピングモール系」で使うことができます。モバイルSuicaにもチャージ可能。

 

ただし、厄介な点が1点。これさえなければAランク入りでユーザー数も爆伸びだったのに…

実は、還元率が0%なんです!

 

え?使う理由ないですよね。なんで?????????

 

理由は3つあります。

・売上金を現金化すると一律200円の手数料を取られるため、少額であれば使い切った方が得

・期間限定ポイントを使える

・クーポンが優秀

 

今後のメルカリに期待。

 

OrigamiPay

元祖スマホ決済。かなりの古株です。

使える店舗数は少ないですが、アプリの使いやすさ、優秀なクーポン、安定した還元率が優秀です。

本来であればAランクですが、やはり知名度と使える店舗がまだまだなのでBランク。

 

Cランク未満〜なぜ参入しようと思ったのか

使える店は?年収は?彼女は?調べてみました!ってアホか!

せめてコンビニ以外で使える様になってくれ…

 

特に何も考えず足だけ引っ張った7Payなんて最悪ですね。

ファミペイは悪いことしてないですが、なんでわざわざ?って感じです。(あれだけデカくPayPayの宣伝してたのに)

QUOPayも強気ですよね。QUOカード自体かなり下火なのに、使える店もよく分からなままCM打っちゃってるし。

 

使えるお店

何と言ってもナンバーワンはローソンでしょう。もはやファミペイ以外全部使える印象です。

Cランクのその他連中もコンビニであれば使えるものがあります。

ただ、そもそもスマホ決済を積極的に使う層割高なコンビニで買い物するでしょうか?ってのが疑問です。

 

f:id:kabajiro:20191204230311j:plain

自動券売機で使える優秀な松屋

最近スーパーでも「PayPay」対応店舗が増えました。

やっぱり現金を使ってるおばちゃんと比べると、スマホ決済の方が早いです。お釣りも出ない、キャッシュレス還元もあるし優秀。

今後の未来

しっかりキャッシュレスをしている消費者的立場からすれば、決済が1秒で終わるFeliCa決済が一番流行れば楽で、(その代わりカードをある程度統一してくれ)世界的にみてもクールジャパンになるのですが、店側の視点からすると、少し難しいのかもしれませんね。

導入コストが掛かるのと、ぶっちゃけ田舎だと現金払いの脱税は当たり前らしいので、データで記録が残るものは嫌われます。

 

しかしQRですと、それがほぼタダ同然で導入できます。脱税は犯罪なので辞めましょう。

 

常々「コミケなどのイベント」で「QR決済オンリー」にしたら良いのにと思っています。

偽札、お釣り不要、売上金管理が安易、人件費コストを減らせる、これ多分中国だったら既にやってそうだよなぁ…

 

とにかく2020年、もう半年後にオリンピックが始まりますが、その辺りのキャッシュレスはまだまだ後進国のまま終わりそうだなぁ…と考えると寂しくて悔しくなります。

 

大阪万博までにはきっちりと国が主体としてやって欲しいですね。