かばろぐ*

服が大好きな関西実家住みの素人童貞。もうアラサー。

チケットの転売について

チケット転売については、一応「迷惑防止条例」で規制はされていましたが

6月14日よりチケット不正転売禁止法が施行され

販売価格より高額にチケットを転売する事」が全て違法になります。

 

注意すべき点としては

特定興行入場券の転売(を買うのも)で

販売価格よりも高額になる場合(手数料や送料、交通費の上乗せで定価を越えてもダメ)

犯罪だよ〜1年以下の懲役か100万以下の罰金。

 

その「特定興行入場券」とは何か

①チケットに「有償譲渡禁止」と書いてあるもの

②日時場所と「座席」か「入場資格者」が指定されているもの

③興行側が本人確認情報(氏名、連絡先)を販売時に確認する(かつその旨を記載している)

の3つを満たしているもの。

 

興行側はこの3つの措置をとる事で「特定興行入場券」として販売できるので

高額転売を防ぐ事ができます。

http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/ticket_resale_ban/pdf/r1412623_01.pdf

 

簡単に言うと、チケットに「転売禁止」って書いてあるやつを

定価より高い価格で他人に売買(買うのもダメ)してはいけない

の感覚でいいと思います。

 

定価以下ならアリ?だと思います。

(行けなくなったから知り合いに定価以下で譲った〜など)

 

実際に逮捕者が出てからかなぁと思いますので、この辺で

 

今回はチケット転売について思う事

 

 

 

機会損失について

チケット高騰によりグッズ購入予算が減少

1万5千円のお小遣いで、1万円のチケットを購入し、5千円分のグッズ購入を考えていたが、転売されたチケットを1万5千円で購入したため、グッズを買う予算が無くなった。

 

もちろん、これはあり得る話ですが

あくまで可能性の話であり、元々グッズを買わない人もいれば、予算オーバーでもグッズを買う人もいます。

 

例えばGWに旅行に行くとします。

GWは旅費が通常の休日よりも割高料金になり、お土産を買う機会損失が発生することも考えられますが

旅行者は

・割高の旅費を支払っても行きたい

・予算オーバーに目を瞑って旅先で贅沢したい

となり、機会損失は発生しません。

 

これは自分のとっての特別な経験でプライスレスなものなので、機会損失はほぼ発生しないと思います。

 

転売対策による空席で見込み客の減少

転売チケットを購入する人(高い金を出してでも興行を見たい)人は

その興行のファンです。

 

だからグッズを買う可能性が高い。

 

その人たちを排除してしまうと、グッズを買う見込み客が減ってしまう

(チケットの売上金は変わらない)

 

転売屋のせいでチケットが買えない

興行側がチケットを席順にオークション形式にでもしない限り

高い金を払ってでも見たい人がそのチケットを買えるかどうか、席の良し悪しは運次第になります。

 

席5000に対して

買いたい人1万人、転売屋が2000人とします。

 

その結果買いたい人が4000人、転売屋が1000席当選しました。

買えなかった人は6000人。

 

転売屋が除去されたとしても、残りの1000席を6000人が取り合う状態。

5000人の人は買えません。

 

「転売屋がいなくなればチケットが買える」と言う人がいますが

6000人が5000人になるだけです。結局5000人の買えない人の中に貴方が入るだけです。

 

だから転売から買う人は存在します。

 

落選して買えなかった6000人の内の何人かが確実に席を取るため転売屋の1000席から買うのです。

 

もし、高額転売が禁止されれば「転売から買う人」が落選した5000人に入ってしまった場合、そこで試合終了です。その興行を見ることは出来ません。

 

もちろん、転売屋の口数(複数アカウント所持?)がどれくらいなのかは知らないので

2000じゃなくて、2万かもしれません。

 

まぁこればかりは6月14日以降に答えが出ますが

 

本人確認によるコストの増加

転売対策として、本人確認を行うところもあります。

何千、何万と言う数を時間内に捌かないといけないので、かなりの人員コストが掛かります。

転売対策をしたがために、余計なコストを掛けてしまうのは少し本末転倒な気がします。

 

 

今の時代なら、デジタルチケットに統一して

QRコードでピッと入場ってやればいいのになぁ…

 

結局転売屋が敵視されるのは感情論から

ここまで読んでくれた人はなんとなく察すると思いますが

僕はぶっちゃけ「チケット転売」はアリだと思っています。

せどりと変わらない、欲しい人はほぼ絶対に手に入る)

ただ、法律で禁止されるからまぁ転売屋ご愁傷様って感じです。

 

機会損失や当選確率の話もありますが、「なるほどそう言うことか」と納得できるソースが無く、モヤモヤしているので

(一応オリラジ中田さんのは読みました)

 

転売屋が儲かるのが憎い」の感情論で敵視されているんじゃ無いかなぁーと思います。

 

これに後付けで「機会損失」や「当選確率」が付いてくるわけで。

 

購入した権利(商品)を「行使する(行くか)」か「行使しないか(行かないか)」「譲渡するか(売るか)」は購入した人の権利であるべきで、興行側が本来縛り付けるべきでは無いと思います。

 

結果的にアーティスト側が顧客目線(転売屋アンチ)に立って、高額転売に反対し始め

東京五輪もあり、国が対応せざるを得なくなったと言う経緯でしょう。

転売を容認したとて経済的には損失はあまり無いと思います。感情論で対応した感じ。

 

もちろん興行を守ると言う感情を置いて。